I am a JICA Junior Expert in Indonesia. Don't stop me now!

2010年10月30日土曜日

中盤戦に向けて

訓練生活もいよいよ中盤戦に突入した。
来週は、語学の中間試験も実施される。

そして、そろそろ風邪ひき隊員も多く見受けられるようになった。
暖房も入り、室内は乾燥しまくり。こりゃ、風邪ひくわ。
ちなみに、二本松は今週初雪を観測。今週の最低気温は3度前後。



晴れた日の訓練所は本当にキレイだ。



訓練所玄関前の様子。

毎朝7時に177名の隊員が全員集合し、派遣国の国旗掲揚及び国歌斉唱を行う。














中盤戦に向けて、目標の再確認。

1.語学
インドネシア語の学習は着々と進んでいる。
日々の学習を大切にしながら、語彙を増やし、ツカエル表現を増やす。
それと同時に、環境教育関連の用語集及び例文集を自分で編集する。

2.環境教育隊員同士のツナガリ
今後も、幹事役として全力を尽くす。

3.隊員とのツナガリ
異業種とのハナシはとても面白い。
また、英語履修者と英語でお話しながら食事を摂るのも楽しい。
生活班のメンバーと話すのも楽しい。

こういうツナガリたちを大事にしていきたい。

4.予防注射
あと何本打てばいいのか?
分からなくなってきた。
健康第一で頑張りたい。




大自然の中で毎日がんばっています。
残りの訓練生活、楽しみながら乗り切るのみ。

2010年10月24日日曜日

前半2週間終了

訓練所での生活も前半の2週間が終了。

久しぶりの晴天。
訓練所からの景色は、まるで「どらえモン、のびたと雲の王国」のよう。


毎朝7:00よりラジオ体操第一及び派遣国の国旗掲揚が執り行われる。


あまりにも景色がキレイだったので、逆光ではあるが撮影してみた

(中央:自分)










1.語学
インドネシア語の勉強は少しずつ進んでいる。
ただ、語学以外の講座や行事が多々あり、語学に集中する環境が整っていない。もっと勉強したいわけだが、その他の行事で時間が割かれてしまうのが悩みの種である。


2.生活関連
ついに暖房がついた。

灯油を買う予算が限られているため、外気が10度を下回らない限り暖房がつかない仕組みになっている。寒さぐらいで負けるな!これも訓練の一環なのか?




ちなみに、寝る前に筋トレやってますw
みんな、仲が良いです。













3.10月24日@日曜日
日曜日は訓練所で唯一の休業日である。
今日は、紅葉狩りに安達太良山へ出かけた。

12班の愉快な仲間達。みんな最高。





生活班のメンバー12名と一緒に出発。
ゴンドラに乗って山頂駅へ。

そこから紅葉を楽しみつつ、下山するコースを選択した。














途中、結構急な斜面もあり、太ももがガタガタである。筋肉痛、間違いなし。









でも、訓練所の外に出かけてリフレッシュしない限り、ストレスを発散することはできない気がする。それぐらい、訓練所の環境は閉鎖的なんだ。




最後は、訓練所近辺の岳温泉まで降りて、ラーメンとビールを飲んで解散。
良いリフレッシュとなった。


今週は狂犬病の予防接種①がある。
体調を整えて頑張ろう!





2010年10月17日日曜日

記憶が飛んだ@飲み会

訓練所での生活も慣れてきた。



・部屋番号:D棟304号室

・生活班:12班
(男子:7名、女子:7名、合計14名。そして、そのうち一名がシニアボランティアである)

・役割:副班長、インドネシア語リーダー、他。











・語学クラス:6名

・講師:エディザル先生

*どの言語も、だいたい講師1名に対して隊員5~6名で構成されている。

・休み:週休1日制
(基本的に、土曜日の17:00~日曜日の22:00までが休み?となる)
















昨日は、12班の班員で飲み会を開いた。

久しぶりに記憶が飛ぶほど飲んだ。
そして、ブルーハーツを熱唱していたらしい・・・
みんな、ごめんなさい。


とにかく、知らぬ間にストレスが溜まっているということなのだろう。
来週末は、吉田プレゼンツのASEAN隊員飲み会がある。楽しみだ。


1に語学、2に語学、3~4がなくても5に語学。

来週もがんばろう!

2010年10月12日火曜日

まだまだ前半、されど前半

訓練所での生活も少しずつ慣れてきた。


10月12日


午前中:語学


午後:『体力維持講座』


なんと、ラジオ体操のオジサン(イチ、ニ、サンってラジオで言ってる人)が訓練所にやってきた。本物である。ラジオと同じ声である。当たり前か。すげーラジオ体操が上手い。当たり前か。


そして、待ちに待ったA型肝炎予防注射の第一回目である。
久しぶりの注射、痛かった。

残りの予防注射:10本
そして、インドネシアに行ってからも打たなきゃいけない・・・


明日もがんばろう!

2010年10月11日月曜日

日々これ訓練

訓練所の朝は6:40分の起床で始まり、23:00分の消灯で終わる。


朝7:00:ラジオ体操及び国旗掲揚
朝飯、シャワー

8:45:語学の授業開始
15:00:語学の授業終了

15:10~17:00:各種講座及び予防接種


とにかく語学、注射、講座な日々である。


様々な言語が飛び交う空間、様々な専門をもつ人々。
何を取っても面白い、そんな訓練所である。


明日から、予防接種が始まる。
11本って、多すぎだろ・・・

2010年10月10日日曜日

派遣前訓練開始@二本松訓練所編

いよいよ青年海外協力隊の派遣前訓練が始まった。
「研修」ではなくて、「訓練」である。ココがポイント。


二本松市を挙げて応援してくれています。


駅に着いた、地元のみなさんが横断幕を持って待ち受けていた。

ホスピタリティー高いなぁー


地元のみなさん、2カ月間、お世話になります。












1.初日
日本中から集まった青年海外協力隊及びシニア海外ボランティアの総数:177名の合同訓練がスタートした。20代から60代まで、年齢を超えた訓練の始まりだ。


初日は、バタバタして終了。
生活班なるモノがあり、部活の合宿のようである。



とにかく、新たな出会いが多くて素晴らしい。
これから、どんどん話して良い仲間をたくさん作りたい。


2.二日目

朝からネムイ。
だって、昨晩眠れなかったから・・・


派遣国の国旗がずらっと並ぶ。




語学クラスで集まった。総勢6名のインドネシア組。
僕以外は全員初心者。




だから、先生⇒吉田通訳⇒みんな、という授業スタイルになりそう。




とにかく、今日も忙しくてすぐに一日が終わった。
訓練所の生活に慣れるには、若干時間がかかりそうだ。




そして、予防注射の表が渡された。
なんと、予防接種が11回実施される!!
痛い。




二本松は本当に良いところだが、訓練では時間に追われるため、生活のリズムを作るのが難しいと思う。まぁ、気長に頑張ることにしよう。




また来週。



2010年10月5日火曜日

いよいよ入所@二本松訓練所へ

入所前日なり。


先週は、送別会ウィークでした。皆様、本当にありがとうございました。
多種多様な餞別たちが僕の部屋にはあります。



1.今治マフラー
⇒ありがたく使わせて頂きます!


2.エヴァンゲリオン新劇場版 AIR FRESHENER
⇒よく分かりませんが、使わせて頂きます。


3.『地球を遊ぼう!』
⇒2年間海外旅行できませんが、読ませて頂きます。


4.にんじん栽培セット
⇒栽培します。


5.おかぶ栽培セット
⇒栽培します。


6.色紙!本当にありがとう!


まぁ、とにかく個性的な餞別がそろいました。ありがとうございました!



そして、明日からJICA二本松青年海外協力隊訓練所に入所する。
65日間、朝のラジオ体操から22:30の点呼まで、みっちりヤル。

そして、インドネシア語のレベルをぐいぐい伸ばすぞ!


★グローバルフェスタ2010@日比谷公園
先週末、協力隊の同期と一緒にグローバルフェスタに参加してきた。
協力隊のブースでゲリラ的に広報活動をしてきました。

ひとり、興味を持ってくれた人がいて、すごくうれしかった。
「協力隊って良く分からない」って言われるけど、広報活動を通じて少しでも協力隊の活動を広めていきたいと思った。


★10月5日@入所前日
そして、いよいよ明日から訓練が始まる。
「研修」ではない。「訓練」である。
「研修所」ではない。「訓練所」である。
「自衛隊」ではない。「協力隊」である。


65日間、若い男女が200人も共に生活しながら、途上国でサバイブするための術を身につける。何が待ち受けているのか?楽しみだ。




次回、二本松訓練所篇に続く。

自己紹介

自分の写真
Kenichi Yoshida(Mr).サラリーマン生活を経て2011年年始よりJICA青年海外協力隊でインドネシアに赴任。2013年1月に本帰国。