I am a JICA Junior Expert in Indonesia. Don't stop me now!

2011年5月24日火曜日

備忘録3(グデ・パン初登山を終えて)

備忘録3
(グデ・パン初登山を終えて…)



ついに登りました。自分の任地の山、
グデ山とパンランゴ山。

人生初のガチンコ登山が3000メートル級とは! 
しかも、インドネシアって・・・最初はかなりビビッていたが、
何とか登頂そして下山することができた。


いくつか、メモを。


1.感動
「霧のグデ」が嘘のように晴れ渡った。
5:40に登頂できたときの感動は並々ならぬものがった。

普段、職場から眺めるだけだった頂上に
立った瞬間、「自分が勤務する山」として
グデ山とパンランゴ山を見ることができた。

正直に言えば、初めて任地とリアリティを
もって向き合うことができたわけだ。
任地が「任地」になった瞬間である。
やっぱり、僕は現場が好きなんだと
改めて実感した。

グデ山山頂。パンランゴ山をバックに。最高だった!

一緒に登ってきたお客様とご来光を眺めることができたときは、
本当に感動した。久しぶりに涙である。登山というものが、
こんなに素晴らしいものだったとは!

月の明かりって、こんなにキレイだったのかー
インドネシアでも満点の星空を眺めることができるのかー
天の川って日本でもまともに見たことないのに……


2.仲間と一緒に登山すること
業務上、登山者はお客様ということになるが、今回はJICA関係者や
インドネシア人、アメリカ人の方もいたり、みなさんフレンドリーで
紳士的に接して下さったこともあり、一緒に登頂できたときは、
とにかく「このメンバーで登頂できて良かった!」と思った。
短い時間ではあるが、苦労を共にし登ってきたからだろうか? 
ちょっと協力隊に似ているのか?

ひとつのテントに4人で寝た

3.今後の課題
以下、業務報告書として上司に報告予定


(1)登山道の整備
これは急務。倒木や木の遊歩道がほぼ壊れていたり……
これでは、登山者が安心して楽しむことができないと感じた。
責任問題になりかねない部分もあるため、早急に整備する
必要があると感じた。

巨木が横たわる登山道

(2)ガイド、ポーターの料金体系
実は、公園管理事務所はガイドやポーターを紹介斡旋はするが、
公園管理事務所が定めた公式料金体系は存在しない
(前の所長の時代には存在したが…)。毎回交渉では面倒なため、
公式料金の設定も重要課題だと判明した。

(3)登山者への環境ポリシー徹底
一部の休憩ポイントで大量のゴミを発見。登山者に、国立公園の
環境ポリシーを守って頂けるように指導していく必要があると感じた。

捨てられたゴミ・・・

今後も、皆さんに愛されるグデ山・パンランゴ山であり続けられるように、
努力していきたい。残り592日、グデから続くパンランゴへの道のりのように
まっすぐ進んでいきたい。

まだまだ続くよ、青年海外協力隊。

ニュースリリース10(2011年5月21日~22日)

日本人のお客様と山頂へ!
グデ山、パンランゴ山登山


5月21日~22日にジャカルタの山登りサークル「グヌン会」
御一行様とグデ山及びパンランゴ山に登頂しましたので、
報告します。

当国立公園は、雄大なグデ山(2,958メートル)と壮麗なパンランゴ山
(3,019メートル)の二峰を有しています。ジャカルタ近郊ということも
あり、週末には多くの登山客でにぎわいます。

ジャカルタには、山好きの日本人が組織するサークルがいくつか
ありますが、そのうちのひとつ「グヌン会」の皆様が、登山に
いらっしゃいました。当日は、「霧のグデ」が嘘のように晴れ、
絶好の登山日和となりました。

一泊二日の登山行程では、
(1)初日:グヌン・プトゥリ(1,200メートル)より入山
Alun-alun Suryakencanaでテント泊

(2)二日目:グデ山登頂、最高のご来光を眺める。
その後、パンランゴ山登頂、チボダス公園管理事務所まで下山

Alun-alun suryakencanaにて。疲れたころに現れる草原(2,750メートル)

Alun-alunで小休憩。最高のロケーション。
グデ山山頂(2,958メートル)。ご来光。
パンランゴ山をバックに撮影


今回の登山では、大きな事故もなく無事に全員が、登山を
楽しむことができました。しかしながら、登山道が壊れていたり
巨木が横たわっている箇所があった為、今後は国立公園として
適切な処置を講じていく所存です。

また、私は公園職員として入山申請及び入山許可証の発行
手続きをしました。お客様各位におかれましては、事前に
連絡して頂ければ、入山許可の手続きをさせて頂きます。
お気軽にご連絡ください。今後も、登山者の皆様に愛される
グデ山とパンランゴ山であり続けられるよう努力していく所存です。

インドネシア林業省 森林・自然保護総局
グヌン・グデ・パンランゴ国立公園
青年海外協力隊(環境教育)
吉田賢一

2011年5月19日木曜日

友人結婚式へ

0.中部ジャワ州、スマランの天気
スマランの天気は快晴。というか、カンカン照り。
道路に鶏肉を置いておけば、勝手に照り焼きが完成?


1.友人結婚式へ
インドネシアでは、17日はワイサックといって休日である。
学生時代の友人が結婚するということで、スマランへ飛んだ。

利用エアライン:Lion Air
所要時間:約50分
価格:往復800,000Rp

行きはほぼ定刻、帰りは2時間のDelayでした。
まぁ、格安航空会社にはよくある話。というか、
インドネシアの交通機関は常に遅延する・・・


学生時代の旧友たちと再会し、嬉しさ100倍。
友人の在り難さは、卒業してから身に染みる。


結婚式は、チャペルで行われた。キリスト教徒の家族なので、
キリスト教式の式だった。インドネシアといえばイスラムの
イメージが強いかもしれないが、建国五原則の定める宗教
であれば、何を信じても良い。


式の後は、披露宴が待っている。
これがスゴイ。500人は参加していたと思う。
とにかく何人呼べるか? これが重要。
どれだけ盛大にやれるか? これが重要。
インドネシアでは「外見」が重視されるようだ。



それにしても、スマランは本当に暑かった。
普段、涼しい環境で過ごしているからか、
余計に暑く感じた。

学生時代、クルマも単車も持たずに、徒歩だけで
よく調査ができたなぁー、思ってみたり。
学生時代の情熱を思い出すことができた小旅行であった。


そして、今週はいよいよ山頂へ。
無事に登り切ることができるのか?

食べ歩き、その6

任地でよく食べるもの、それはバクソだ。
発音的にはちょっと近づきにくい食べ物だが、
これが結構いけるのだ。


「Warung Bakso Bandung」


プンチャック峠を越えてチパナス方面に向かう
幹線道路沿いにある屋台だ。
中華系の家族が運営するこじんまりとしたワルンである。


Mie Bakso
この屋台では、ミー(麺)とバクソ(肉団子スープ)が別々に出される。
麺もほかの屋台に比べて味付けが良く、バクソにはワンタンも入っている。

ワンタンの味がいまいちと言う評価もあるが、
スープの味付けはかなりハイレベルだ。

夕方の食事には、バクソはもってコイだ。


JL Raya Puncak, ホテルNovusの目の前
Mie Bakso: 10,000Rp

2011年5月11日水曜日

食べ歩き、その5

美味しい洋食が食べたいなぁー
近所にないかなぁー

最近、ブロックMに新しい洋食屋が出来たのだ。
早速潜入レポート。


「Ocean」


オーシャンという名前ではあるが、海鮮系の店ではない。
ハンバーグとステーキを出す洋食屋である。

本日のオーダーは、ビーフシチューセット。
久しぶりのビーフシチュー。


ビーフシチュー、米、スープ、野菜、コーヒーつき
いやー、美味でした。
久しぶりに洋食を食べた感じです。
お肉は若干かたい部分があり、残念でしたが、
山小屋暮らしの小生にとっては、とても美味しかった。

ちなみに、夜の部はだいぶお値段を跳ね上がります。
ランチがおすすめ、ということでしょうか。


価格:ビーフシチューセット:80,000Rp
TAX: 10%
場所:Jalan Melawai 8 No. 4, Blok M

第一四半期を終えて

0.天気
晴れ時々曇り。天気もちょっとずつ良くなっている?
でも、15時を過ぎるとまた霧が出てきて・・・

霧のグデ、霧の摩周湖。


1.第一四半期を終えて(業務関連)
今日で配属されて以来3か月が経過した。
先週末に四半期レポートを提出。上司の評価も上々。
四半期を終えたので、業務面に特化した形の備忘録を。

(1)プロモーション
観光客を増やすにはどうすればいいのか?ということで、
日本食スーパーにビラを設置。現在では、少しずつ問い合わせ
してくれうる邦人が増えてきた。嬉しい限り。

しかし、ビラの設置は受け身な仕事である為、
もう少し攻めのプロモーションも実施したい今日この頃。

そこで、第二四半期の戦略としては、
フリーペーパーにグデの情報を記載して頂くことにした。
ジャカルタには邦人向けの「南極星」と「さらさ」という
ふたつの雑誌がある。

まずは、「南極星」6月号にグデの情報を掲載して頂けることになった。
私が直接記事を書いたりインタビューを受けたわけではないが、
レジャー情報を掲載して頂けるようで、いと有難し。

更に、時期は未定だが南スラウェシの国立公園をめぐり
「国立公園特集」を組んで頂ける予定。国立公園の職員として、
私もプロモーションに取り組む予定だ。

(2)環境教育分野
環境教育がメイン業務なのだが、実はあまりできていない。
ゴミ拾いイベントや出前授業を3回ほど担当しただけで、
まだまだ小規模である。

だが、出前授業の質向上に関しては同僚と協議している。
たとえば、JICA作成のテキストを見せながら、
「こんな内容の授業はどうだ?」と同僚たちと議論している。

「改善」という意識が希薄な同僚たちを少しでも
モチベートする為のキッカケになれば良いと思っている。

また、攻めの面としては、バンドン日本人学校殿に
出前授業と課外活動の提案営業に伺う予定だ。
今月末の営業に向けて、鋭意コンテンツを準備中。
今月の主業務の一つだ。

(3)村落開発関連
未だ動けず。アイディアは固まってきたので、これから動く。

実は、国立公園の植林サイト周辺は、高原野菜の産地である。
先日、見学に行ったところ、野菜のクズがかなり出ている模様。
その野菜くずをコンポスト化し活用したら良いのでは?
さらに、売れる品質まで持っていくことができたら・・・

と、考えたわけだ。これから、実施の可否を検討する。
長丁場のプロジェクトとなりそうだが、やる価値はあると思う。

(4)民間企業との連携関連
現在、ミネラルウォーター「プリスティン」殿から環境教育分野で
支援を頂いている。これから、更に関係を強化していきたい。

攻めとしては「水」をテーマとしたイベントの開催を目指す。
インドネシアでは、ポカリ@大塚製薬殿、C1000@武田薬品工業殿、
ヤクルト殿等、「健康」を売りとした飲料水が多い。

しかも、使われている水は当方の任地周辺の地下水か湧水である。
というわけで、「国立公園の水保全の取り組み+健康な飲料水」を
テーマにイベント開催を目指す所存。

まだまだ構想段階だが、来年3月の世界水の日を念頭に、
第二四半期後半から動いていく予定。



2.プライベート
第一四半期を終え、少しずつ人間関係を広がってきた。

(1)グヌン会
ジャカルタには、いくつか山登りサークルがある。
21日~22日の登山には、グヌン会の皆さんがいらっしゃるのだ。

私も初登山を契機に、グヌン会に入会することにした。
西ジャワにはいくつか山があるため、任氏周辺の山には登ってみたい。

(2)任地・ジャカルタ、美味いものめぐり
引き続き、美味しいワルン(屋台)やレストランを開拓する。
美味しい飯は、モチベーションの源泉!

今後も任地とジャカルタで美味しいものをたくさん食べる予定。
詳細はブログの「食べ歩き」にて報告予定

(3)JICAソフトボールチーム
7月からのリーグ戦に向けて入会完了。
ジャカルタ・ジャパン・クラブの会員登録もした。
週末の試合しか出場できないが、既に忘れてしまった少年野球時代の
感覚を思い出して、楽しみたいと思う。

(4)国立公園めぐり
これは、半分仕事。
インドネシアには50も国立公園があるため、ひとつでも多く訪問し
その魅力をブログで発信していく予定だ。これも、林業省全体としては
プロモーションの一環。でも、オカネがかかるんだよなぁ・・・頭が痛い。

(5)引っ越し計画
いよいよ引っ越し計画が本格始動。
というのも、先週、住民3号がイタチらしき動物を部屋に持ち込み、
キーキー五月蠅いのだ。

前々から「お前の家は山小屋だ」とか、
「素足で歩いたら破傷風になる」とか、
ひどいことを言われ続けてきたが、
そろそろ引っ越さねばと悟った。



というわけで、第二四半期もゆっくり・のんびり頑張る。
無理は禁物。マイペースで。良い仕事には良い休養。
のんびり頑張るぞー

2011年5月8日日曜日

食べ歩き、その4

ジャカルタには、日本人がよく行く地区がある。
その名は「BLOK M」。

日本食の飲食店が軒を連ねる地区なのだ。
本日は、その中から一軒をチョイス。


「MARUFUKU」


今日は、鶏照り焼き丼セットを注文。
ミニうどんと茶碗蒸しがセットでついてくる。

個人的には、茶碗蒸しが気に入った。
エノキダケが入っているのがポイントかと。
丼に使用されているコメに汁がかかり過ぎていて、
ちょっと「ベチョ」ってしている。うーん、ちょっとなぁ・・・


鶏照り焼きを出す店は多い。
今までにも、日本食「彩」で鶏照り焼きを食した。
軍配は、「彩」
価格は同じであるが、コメの美味しさが群を抜いている。

marufukuは気軽に行ける日本食屋である。
夜も開いているので、居酒屋としても良い。


価格:鶏照り焼き丼セット:60,000Rp(約600円)
場所:Jl Melawai 6, No, 11, Blok M
電話:021-726-7777
Service: 10%, Tax: 10%(だと思う。)

2011年5月7日土曜日

食べ歩き、その3

食べ歩き―スイーツ男子の巻き―


今日は、ジャカルタでケーキを食したのでご報告を。


「BAKERZIN」



JICA事務所隣のセナヤンに入っている喫茶店? ケーキ屋?
久しぶりのケーキだ!と思ってチョイスしたケーキは、
ミルフィーユ。チョイスしたというか、店員に薦められたから選んだだけ…

いやー、美味しいです。
忘れかけていたこの味・・・
僕の任地には無い味・・・




週末は、かなり混んでいたので若干五月蠅いかも。
禁煙ゾーン、喫煙ゾーンは分かれています。

週末のデザートにケーキをひとつ、いかがでしょうか?

価格:ミルフィーユ:27,500rp
Service:5,5%
場所:Plaza Senayan Level 2, (021)-5790-0408

ニュースリリース9(2010年5月4日)

植林サイトを視察


5月4日に当国立公園サロンゲ支所内の植林サイトを視察したので
ご報告します。

当国立公園は、民間のラジオ放送局「Green Radio」様と協力し、
植林事業と地域住民の生活支援を実施しています。
「Adopsi Pohon」と呼ばれるプログラムでは、企業や個人が
グリーンラジオに植林のための資金を出資し、集められた資金の
約50%を植林事業に、残りの約50%を地域住民の生活支援に
用いています。
本プログラムには、日系企業にも多数出資して頂いております。

大日本印刷様による植林サイト
PT SHARP Indonesia様による植林サイト

植林事業は、気候変動対策やREDD+と言った分野で重要な役割を
担っています。特に、地域住民と協働しつつ森を守っていくことは、
地域住民の能力開発を図っていく上で重要です。

今後も植林事業を拡大するべく、民間企業との連携を模索していきます。
興味のある企業様におかれましては、ぜひ当国立公園までご連絡
頂けますようお願い申し上げます。

青年海外協力隊(環境教育)
林業省 森林・自然保護総局
グヌン・グデ・パンランゴ国立公園
吉田賢一

2011年5月4日水曜日

食べ歩き、その2

食べ歩き、その2


僕の家には台所がないため、自炊はしていない。
したがって、任地周辺の屋台にお世話になるわけだ。

そこで、任地周辺の美味しいものも紹介していこうと思う。


「Warung Mu'min」


ムーミン屋台。
なぜムーミンなのか? 
それは永遠のなぞだ。
まさか、あのムーミンから取ったのか?


ここのお勧めは、何と言っても「Mie Bakso」。
ビーフンと微妙な面が入った肉団子スープだ。

肉団子は、牛肉を使用している。
肉団子はもちろん美味しいわけだが、スープも美味しいのだ。
僕はスープ重視派なので、ムーミン屋台には週2回は行く。




グデ山、パンランゴ山にお越しの際には、ぜひご賞味を。

価格:7,500rp(約75円)

場所:Puncak峠をバンドン方面へ。途中Cipanasで下車。大通り沿いにある。

2011年5月2日月曜日

頭にガツンと一撃

0.ジャカルタから任地までの天気
夕方遅い時間に帰宅したせいで、ひたすら雨。
そして、任地に近づくにつれて寒さが・・・

1.ジャカルタの歩き方
インドネシアには様々な「危険」が存在する。
ボーッとしていたり、メガネがずれていたりすると、
思わぬ痛い目に遭うことがあるのだ。



みなさんは、この「棒」をご存じだろうか?
そう、駐車場の入口にあるアレである。

昨日、ジャカルタで奴にやられた。
汗のせいでメガネがずれ落ちていた。
さらに、急いでいたことも相まって、
前方上に注意を払わず歩いてしまった。

奴は、僕の存在などお構いなしに上から降りてきた。
奴は、まだ結構上に位置していたため、僕は大丈夫だろう
と思っていた。しかし、奴は突如加速し・・・突然の激痛!

奴は、僕のオデコめがけて降ってきたのだ。
まさかの「馬場チョップ」。

小学校以来のタンコブ。
精神的に痛い経験には慣れているが、
肉体的に痛い経験は大嫌いだ。


<結論>
ジャカルタの歩き方

1.道路の穴、歩道の陥没に注意しながら歩くこと。
2.猛スピードで突進してくるバイク、クルマ、バスに注意すること。
3.上から何か降ってくる可能性も否定できないので、360度に注意
を払いながら歩行すること。


それにしても、たんこぶって痛いなぁ・・・
新隊員の皆さん、くれぐれも気をつけて下さい(笑)




2011年5月1日日曜日

食べ歩き、その1

0.ジャカルタの天気
晴れ時々豪雨。
さすがに、任地と違って霧は出ません(笑

1.食べ歩き、その1
毎週ジャカルタに下山しているので、
ジャカルタの飲食店を結構開拓している。

その足跡を残して、さらに後輩隊員への
引き継ぎも兼ねて「食べ歩き」を記すことにした。


「ラーメン38」


ジャカルタで最もおいしいラーメン屋である。
ジャカルタには数件のラーメン屋があるが、
Best of Ramenの称号を得ている(勝手に僕が与えた)


みそ、塩、醤油、豚骨、スタミナ系、
すべての種類を網羅している。
さらに、38セットと言って、ラーメンチャーハンという
純日本風のラーメンの食し方も提供しているのだ。

さらに、「縮れ麺か、細麺か?」、
「固め、柔らかめ?」と麺の種類まで選べるのだ。


ちなみに、スープに使われている水は、僕の任地の水です。
ミネラルウォーターの「プリスティン」
だから美味しいのか? それは問わないことにしておこう。

ねぎらーめん38セット。毎週一度は食べている。

気になるお値段は、ラーメン一杯で
45,000rpから60,000rp前後。
プラス、tax 10%, Service 10%。

場所:BLOK M, 日本食スーパー「Kamome」2階。

自己紹介

自分の写真
Kenichi Yoshida(Mr).サラリーマン生活を経て2011年年始よりJICA青年海外協力隊でインドネシアに赴任。2013年1月に本帰国。